2020.12.15
高血圧対策
メタボ対策
健康食
糖質少なめ塩分控えめのカロリーコントロールされた健康食がこんなにおいしい! ~タイヘイの宅配弁当を食べてみた~
「在宅ワークが続いたおかげでおなかまわりが気になってきた…」
「痩せたいけど、運動が面倒で体重が増えてきた…」
「自炊するとどうしても炒め物が多くなりカロリー高めになってしまう…」
健康的な食生活を送りたくても、毎日バランスの良い食事を作るのは至難の業。
そんな時に助かるのが、健康面を考えた冷凍弁当です。
塩分や糖質が制限された食事はおいしくない?
そう思っている方。今回はタイヘイの「糖質少なめヘルシー御膳」を実際に食べてみましたので、とにかく見てください。糖質制限を検討している方必見です!
糖質16.0g以下のヘルシー御膳
タイヘイ「ヘルシー御膳」は、病気や高血圧などにより1日1,200~1,800kcal程度のエネルギー調整食が必要な方のために作られた冷凍弁当です。
塩分を抑え、野菜たっぷりのメニューになっており、エネルギー制限をしているダイエット中の方にもおすすめです。
「ヘルシー御膳」は消費者庁の食事療法用宅配食品等栄養指針に基づいて作られており、おかずのエネルギーは1食あたり200kcal、食塩相当量も2.5g以下におえられています。
エネルギーや塩分の面倒な計算をしなくても、栄養バランスに優れた食事を楽しめます。
今回は、その「ヘルシー御膳」でも、糖質16.0g以下におさえた「糖質少なめヘルシー御膳」を食べてみました。
エネルギーや塩分だけでなく、糖質が気になるという方は「糖質少なめヘルシー御膳」がおすすめです。
弁当①.さわらのごま味噌焼きの紹介
まずは「さわらのごま味噌焼き」がメインのお弁当をいただきます。食べる時は、お弁当のパッケージに記載されている時間を目安に電子レンジで温めるだけ。思い立った時にすぐいただけますね。
「さわらのごま味噌焼き」弁当は1食あたりのエネルギー186kcalで糖質量は12.5gとなっています。かなり低めの印象です。
●1食(205g)当たりの栄養価
エネルギー | 186kcal |
たんぱく質 | 14.3g |
脂質 | 7.2g |
炭水化物 | 15.9g |
糖質 | 12.5g |
食物繊維 | 3.4g |
塩分相当量 | 1.8g |
お弁当の中身は、さわらのごま味噌焼きをメインに、菜の花のおひたし、鶏肉の野菜炒め、白和え、ピーマンとじゃが芋のきんぴら、ほうれん草入りの厚焼き卵が入っています。
さわらをメインに色とりどりの野菜があって華やかです。ごま味噌風味のさわらは美味しく仕上がっています。
また、個人的にはピーマンとじゃが芋のきんぴらが気に入りました。冷凍とは思えないほど、じゃが芋がホクホクしているのが良いですね。全体的に味は薄めではあるものの「薄すぎて美味しくない」ということはなく、完食できました。
弁当②.チンジャオロースーの紹介
糖質少なめヘルシー弁当には、「チンジャオロースー」がメインの中華料理のお弁当もあります。1食あたりのエネルギーは214kcal、糖質は15.1g。エネルギーが高い印象のある中華料理ですが、この程度のエネルギーに抑えられているのはかなり凄いですよね。
●1食(239g)当たりの栄養価
エネルギー | 214kcal |
たんぱく質 | 15.8g |
脂質 | 8.3g |
炭水化物 | 19.2g |
糖質 | 15.1g |
食物繊維 | 4.1g |
塩分相当量 | 2.0g |
チンジャオロースーをメインにチンゲン菜のえびあんかけ、かぼちゃの小豆煮、肉団子、麻婆豆腐が入っています。チンジャオロースーは思ったよりも甘めの味付け。対照的に、麻婆豆腐は辛味が立っていました。
かぼちゃの小豆煮は甘みが抑えられていましたが、糖質を抑えながら小豆が食べられるのには感動です。ホクホクとしたかぼちゃの食感もすばらしい……!
弁当③.照焼きハンバーグの紹介
エネルギーや糖質が気になっていても食べられる「照焼きハンバーグ」。タイヘイは、お肉メインのメニューもバリエーションが豊富ですね。
1食あたりのエネルギーは205kcal。200kcalはオーバーしているものの、エネルギーは相当抑えられています。なお、糖質は15.0gです。
●1食(250g)当たりの栄養価
エネルギー | 205kcal |
たんぱく質 | 13.4g |
脂質 | 8.4g |
炭水化物 | 18.9g |
糖質 | 15.0g |
食物繊維 | 3.9g |
塩分相当量 | 2.3g |
俵型の照焼きハンバーグをメインに、あさりと白菜の煮浸し、ほうれん草とささみのおかか和え、切り干し大根煮、さつま揚げと赤ピーマンの和え物と、野菜の種類もたくさん。見た目が鮮やかです。
しっかりと照り焼きの味がついており、思ったよりも薄味ではありませんでした。肉と野菜がバランスよく摂れて満足感があります。
弁当④.白身魚の薬味ソースかけの紹介
最後に、ヘルシー系のお弁当でよく見かける白身魚メインの「白身魚の薬味ソースかけ」。薬味ソースはどんな味がするのでしょうか。
1食あたりのエネルギーは192kcalで糖質は14.3g。エネルギーや糖質を控えている方も安心して食べられるお弁当です。
●1食(245g)当たりの栄養価
エネルギー | 192kcal |
たんぱく質 | 13.8g |
脂質 | 7.5g |
炭水化物 | 17.4g |
糖質 | 14.3g |
食物繊維 | 3.1g |
塩分相当量 | 2.3g |
白身魚の薬味ソースかけをメインに野菜炒め、おでん風煮物、なすの揚げおろし煮、豆腐の中華あんかけ、ほうれん草と錦糸卵の和え物。白身魚は焼き魚にソースがかかっているものをイメージしていましたが、揚げてありました。
白身魚はパサパサ感もなく、醤油系の味付け。薬味はごはんとよく合います。うっかりごはんをたくさん食べないように気を付けましょう。
糖質少なめヘルシー御膳の魅力
他にも鶏のから揚げおろしソースやスープカレーなど7つのタイヘイ「糖質少なめヘルシー御膳」を試してみましたが、エネルギー200kcal、糖質16.0g以下といった制約がありながら、どれも肉と野菜がバランスよく入っていて飽きない味です。
また、メインおかずに加えて副菜4品とボリューム感があって、食べ応えがありました。エネルギーや糖質を気にせずに、これだけバリエーション豊かな食事が楽しめるのは非常に魅力的だと感じました。
タイヘイファミリーセットとは?
簡単に健康食を取り入れたい方から、栄養調整食にお悩みの方まで、管理栄養士がつくった健康宅配弁当です。
専門医が監修して管理栄養士がつくったタイヘイファミリーセットは
なんと、累計で5,300万食を突破しています!
冷凍庫から取り出してレンジでチンするだけで健康的な食生活が!
今回の「糖質少なめヘルシー御膳」は、7食セットで5,070円ですが、「定期・継続購入」で4,760円。定期・継続購入なら、年間で最大16,120円もお得です。
さらに…
現在、定期・継続購入で送料無料キャンペーン実施中なので毎回送料がかかりません。
そしてなんと…
定期・継続購入で、初回半額キャンペーンも実施中で、初回の7食分が4,760円のところを2,380円で購入できます。
糖質少なめ・ヘルシー御膳(おかず)6食に、低糖質パスタ1食をプラスしたバリエーション豊かな商品です。
エネルギー200kcal、糖質16.0g以下でありながら、美味しい食事を健康的に楽しむことができます。ぜひこの機会をお見逃しなく、試してください!
関連記事
-
-
この記事が気に入ったら
いいねしよう!最新記事をお届けします。